朝起きたら、子どもの目に「目やに」がびっしり!目も赤い!…それは、もしかしたら「流行性角結膜炎(ウイルス性結膜炎)」かもしれません。
流行性角結膜炎は「はやり目」とも呼ばれ、とても感染力が強い病気です。主な感染経路は接触感染と飛沫感染で、きょうだい間や保育園・幼稚園での集団感染も多くみられます。
この記事でわかること
- 子どもの目やに・充血の症状から考えられる結膜炎の種類と特徴
- 目やには洗ってもいい?すぐにできる具体的なケア方法と予防法6選
- 保育園・幼稚園への登園判断や、きょうだいの対応方法
- 流行性角結膜炎で受診する際の診療科
この記事では、流行性角結膜炎について保健師監修のもと、分かりやすく解説します。
いざという時に落ち着いて対応できるよう、ぜひ最後まで読んで流行性角結膜炎の基礎知識を身につけておきましょう。